2024年最新【特定技能】SSWビザの基本情報

特定技能概要

特定技能=SSWビザとは?基本情報を理解しよう

特定技能(SSWビザ)の特徴

  • 高度な学歴や実務経験が不要
  • 高度な語学能力は不要
  • 各種支援を受けながら日本での生活、就労ができる
  • 将来的なキャリアアップが可能
高度な学歴は不要

高度な学歴や実務経験が不要

特定技能は、大学卒業や長い実務経験がなくても取得できる在留資格です。他の就労ビザと比べて、資格の条件がゆるやかなため、多くの方が挑戦できます。

JFT -BASICまたはJLPTのN4以上

高度な語学能力は不要

特定技能1号の在留資格で日本で働くにはJFT-BasicまたはJLPTのN4レベルに合格する必要がありますが、高度な語学能力は要求されず、優しい日常会話レベルとなります

特定技能

【特定技能】日本語試験完全ガイド - JFTとJLPTの違いから選び方まで

各種支援を受けながら日本での生活、就労ができる

外国人を受け入れる側である日本の受入機関に、外国人の支援を義務付けています。具体的には、空港までの送迎、日本での生活に関するオリエンテーション、住居の手配、銀行口座の開設支援、定期面談、キャリア相談など、特定技能ビザ保持者が安心して働けるような支援体制を整備することが求められています。

将来的なキャリアアップが可能

特定技能1号で5年間就労した後、特定技能2号に移行すれば、家族の帯同が認められ、在留期限も撤廃されるため、特定技能ビザを目指す外国人材の増加が見込まれ、企業にとっても採用がしやすくなると予想されます。

特定技能制度の目的と特徴

  1. 日本の人手不足対策
  • 深刻な労働力不足の解消
  • 特に特定の産業分野での人材確保
  1. 外国人材の待遇改善
  • 適切な労働条件の確保
  • 充実した生活サポート体制

充実したサポート制度

政府認定の機関が登録支援機関と協力しサポートします

  • 日本語学習支援
  • 生活環境の整備
  • 職場での相談対応

対象となる分野

【2024年】特定技能に新しく4業種が追加決定!

  • 自動車運送分野
  • 鉄道分野
  • 林業分野
  • 木材産業分野
Point

4業種は追加が決定しただけで、まだ施行されていません。(2024年9月現在)

新しい4業種についてもっと知りたい方

特定技能【 12分野 / 14業種一覧】2024年最新版|業種別の要件と受入れ実績

特定技能の14業種の最新要件と受入れ実績を徹底解説。特定技能1号・2号の違い、在留期間、家族帯同の条件、分野別の実績データに加え、2024年に新規追加される4分…

1-4. 特定技能1号と2号の違い

比較項目特定技能1号特定技能2号
在留期間最長5年間更新回数に制限なし
支援体制認可団体による支援あり認可団体による支援なし
必要な技能水準基本的な知識や技能高度な知識や技能
家族帯同不可可能(要件あり)

熟練した技能を要する特定技能2号については、特定技能1号の12の特定産業分野のうち、建設分野及び造船・舶用工業分野の溶接区分のみが対象となっていましたが、ビルクリーニング、素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業、自動車整備、航空、宿泊、農業、漁業、飲食料品製造業、外食業の9分野と、造船・舶用工業分野のうち溶接区分以外の業務区分全てを新たに特定技能2号の対象とすることとしました。
これにより、特定技能1号の12の特定産業分野のうち、介護分野以外(注1)の全ての特定産業分野において、特定技能2号の受入れが可能となります(注2)。*出入国在留管理庁の記事抜粋

特定技能ビザの申請条件

基本的な要件

必要な2つの試験

  1. 技能試験(ぎのうしけん) 実際の仕事に必要な知識や技能を確認する試験です。業種によって試験の内容は異なりますが、専門知識と安全管理の理解が重視されます。
  2. 日本語試験(にほんごしけん) 職場でのコミュニケーションや日常生活に必要な日本語能力を測る試験です。基本的な会話力があれば合格できるレベルです。

    介護分野は別途、介護日本語試験に合格する必要があります。

特定技能に必要な日本語能力について

特定技能ビザで日本で働くためには、基本的な日本語力が必要です。これは次の2つのテストのいずれかで証明できます。

日本語能力試験(JLPT = Japanese Language Proficiency Test)

  • N4以上の合格が必要です
  • 年に2回、世界各地で実施されています

2. 日本語基礎テスト(JFT-Basic = Japan Foundation Test-Basic)

  • オンラインで受験可能です
  • レベルはありません。JF日本語教育スタンダードでA2程度が基準です。
介護日本語評価試験は特有の試験となります。

こちらの記事もオススメ

【特定技能】日本語試験完全ガイド - JFTとJLPTの違いから選び方まで

2019年4月に始まった特定技能制度、指定されている12業種は、日本の深刻な人手不足に対応するために設けられた在留資格制度です。特定技能での来日を目指す方にとって、日本語…

試験免除について

特定技能(SSW)の技能試験について

分野URL
介護https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_000117702.html
ビルクリーニングhttps://www.j-bma.or.jp/qualification-training/zairyu
製造3分野(素形材産業、産業機械製造業、電気・電子情報関連産業)https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/gaikokujinzai/index.html
建設https://jac-skill.or.jp/exam.html
造船・舶用工業http://www.classnk.or.jp/hp/ja/authentication/evaluation/index.html
自動車整備https://www.jaspa.or.jp/mechanic/specific-skill/index.html
航空https://www.jaea.or.jp/
宿泊https://caipt.or.jp/
農業http://asat-nca.jp/
漁業https://suisankai.or.jp/
飲食料品製造業https://otaff.or.jp/
外食業https://otaff.or.jp/

健康診断と犯罪歴のチェック

  • 健康診断:日本で働くのに十分な健康状態であることを証明する必要があります。
  • 犯罪歴チェック:重大な犯罪歴がないことが求められます。

特定技能の申請方法と基本的な手続きの流れ

日本国内から採用するケース

1

語学・技能試験に合格

2

雇用契約を結ぶ

3

支援計画の策定

4

在留資格変更許可申請

5

申請許可、在留資格変更

6

就労開始

海外から採用するケース

1

語学・技能試験に合格

2

雇用契約を結ぶ

3

支援計画の策定

4

在留資格認定証明書交付申請(COE)を行う

5

在留資格認定証明書を受領

5

在外公館に査証(ビザ)を申請

5

査証(ビザ)の受領

5

入国

6

就労開始

3-3. ビザの申請と来日後の手続き

Warning

在留資格認定証明書とビザの有効期限は取得後3ヶ月が有効期間となっています。
居住地の届出は義務なので期限内に必ずやりましょう。

4. 特定技能で働く際の権利と義務

4-1. 労働条件と賃金

  • 最低賃金以上の給与:地域の最低賃金を下回る給与は違法です。
  • 残業代の支払い:残業した場合は、適切な残業代を受け取る権利があります。
  • 有給休暇:法律で定められた日数の有給休暇を取る権利があります。
  • 安全な労働環境:雇用主は安全で健康的な職場を提供する義務があります。

4-2. 社会保険と税金

4-3. 在留期間の更新と家族の帯同

【家族滞在】ビザって何?大切な家族と一緒に暮らすために必ず知っておきたい7個のポイント

「家族滞在」の在留資格について詳しく解説。対象者、申請方法、必要書類、注意点まで申請に必要な重要ポイントを分かりやすく徹底ガイド。留学生は対象?年収はいくらあればいいの?あなたの疑問を専門家が分かりやすく説明します。

5. 特定技能と他の在留資格との違い

技能実習との比較

比較項目技能実習制度特定技能制度
目的母国への技能移転が主な目的日本の人手不足解消が主な目的
在留期間最長5年1号は最長5年、2号は更新回数に制限なし
転職の自由原則として転職不可同じ分野内なら転職可能
給与最低賃金が基本日本人と同等以上の給与が原則

留学から特定技能への切り替え

「留学」の在留資格についてはこちらの記事がオススメです!

>>留学ビザで日本の学校へ通う|絶対に知っておきたい5つのポイント徹底解説

6. まとめ

代表行政書士
中尾幸樹

当事務所ではリーズナブルな料金と最大30%のユニークなリピート割引で、個人の外国人のお客様、所属機関様からのご依頼をお待ちしております。COEの取得は11万円~、初回の相談料は無料となっていますので、是非お気軽にお問い合わせください。

特定技能
特定技能1号介護
【特定技能1号介護】の概要と受け入れ可能施設(2024法改正対応)New!!

特定技能介護制度の詳細を解説。2024年3月の制度改正で受入れ枠が13.5万人に拡大、6月には訪問介護解禁の方針も発表。就労可能な施設一覧や受入れ要件、技能試験の内容まで完全網羅。介護分野での外国人材活用に関する最新情報をお届けします。

特定技能
【特定技能】日本語試験完全ガイド - JFTとJLPTの違いから選び方まで

2019年4月に始まった特定技能制度、指定されている12業種は、日本の深刻な人手不足に対応するために設けられた在留資格制度です。特定技能での来日を目指す方にとって、日本語試験の選択は重要な関門の一つです。本記事では、特定技能に必要な日本語試験の種類や特徴、JFTとJLPTの違いについて詳しく解説します。自分に最適な試験を選ぶための参考にしてください。

特定技能
【特定技能1号】「農業」の概要と試験の詳細

特定技能1号(農業)の詳細を解説。技能実習2号からの移行に必要な試験免除条件、耕種・畜産農業で従事できる具体的な仕事内容、技能測定試験と日本語能力試験の受験方法、申請手続きの流れをわかりやすく説明。将来的なキャリアパスまで網羅的に紹介します。

特定技能
特定技能【 12分野 / 14業種一覧】2024年最新版|業種別の要件と受入れ実績

特定技能の14業種の最新要件と受入れ実績を徹底解説。特定技能1号・2号の違い、在留期間、家族帯同の条件、分野別の実績データに加え、2024年に新規追加される4分野の情報まで詳しく紹介。外国人材受入れの実務担当者必見の情報です。人手不足対策として注目される特定技能制度の全容をチェック!

重要な注意事項
本記事は入管法に関する一般的な情報提供を目的としており、執筆時点での法令・運用に基づいています。
入国管理局の審査基準や運用は随時変更される可能性があり、また個々の事案により判断が異なる場合があります。

【免責事項】 本記事は一般的な情報提供のみを目的としており、記事の内容に基づく申請や判断により生じたいかなる結果についても、著者および運営者は一切の責任を負いません。具体的な申請手続きについては、必ず最新の情報をご確認の上、行政書士等の専門家による個別相談をご利用ください。

代表行政書士
中尾幸樹

当事務所ではリーズナブルな料金と最大30%のユニークなリピート割引で、個人の外国人のお客様、所属機関様からのご依頼をお待ちしております。COEの取得は11万円~、初回の相談料は無料となっていますので、是非お気軽にお問い合わせください。

特定技能
特定技能1号介護
【特定技能1号介護】の概要と受け入れ可能施設(2024法改正対応)New!!

特定技能介護制度の詳細を解説。2024年3月の制度改正で受入れ枠が13.5万人に拡大、6月には訪問介護解禁の方針も発表。就労可能な施設一覧や受入れ要件、技能試験の内容まで完全網羅。介護分野での外国人材活用に関する最新情報をお届けします。

特定技能
【特定技能】日本語試験完全ガイド - JFTとJLPTの違いから選び方まで

2019年4月に始まった特定技能制度、指定されている12業種は、日本の深刻な人手不足に対応するために設けられた在留資格制度です。特定技能での来日を目指す方にとって、日本語試験の選択は重要な関門の一つです。本記事では、特定技能に必要な日本語試験の種類や特徴、JFTとJLPTの違いについて詳しく解説します。自分に最適な試験を選ぶための参考にしてください。

特定技能
【特定技能1号】「農業」の概要と試験の詳細

特定技能1号(農業)の詳細を解説。技能実習2号からの移行に必要な試験免除条件、耕種・畜産農業で従事できる具体的な仕事内容、技能測定試験と日本語能力試験の受験方法、申請手続きの流れをわかりやすく説明。将来的なキャリアパスまで網羅的に紹介します。

特定技能
特定技能【 12分野 / 14業種一覧】2024年最新版|業種別の要件と受入れ実績

特定技能の14業種の最新要件と受入れ実績を徹底解説。特定技能1号・2号の違い、在留期間、家族帯同の条件、分野別の実績データに加え、2024年に新規追加される4分野の情報まで詳しく紹介。外国人材受入れの実務担当者必見の情報です。人手不足対策として注目される特定技能制度の全容をチェック!

重要な注意事項
本記事は入管法に関する一般的な情報提供を目的としており、執筆時点での法令・運用に基づいています。
入国管理局の審査基準や運用は随時変更される可能性があり、また個々の事案により判断が異なる場合があります。

【免責事項】 本記事は一般的な情報提供のみを目的としており、記事の内容に基づく申請や判断により生じたいかなる結果についても、著者および運営者は一切の責任を負いません。具体的な申請手続きについては、必ず最新の情報をご確認の上、行政書士等の専門家による個別相談をご利用ください。